うるまカイロプラクティック(ブログ)

ホームページや「きじポ~新聞」に載せる前段階で気軽に書いています。

カスタムプラグイン


ビフォーアフター動画 「肩こり、腰痛、シビレ、五十肩、膝痛、猫背」

料金・休日・営業時間などはホームページ

住所:沖縄県うるま市与那城屋慶名1223-54 電話:080-1545-5637  

FAX:098-978-7036

美脚

歪脚:足首の歪み

足首の歪み。


脚の歪みは大きくわけて


O脚系とX脚系

の2つにわかれます。


O脚系は

O脚、がに股があります。

立位で両膝の内側がつかない脚です。

内反膝と言います。


そして、足首の歪みは内反膝の代償として外反足や回内足になっています。


回内足、外反足の説明はコチラ。


また、ふくらはぎの筋肉が細い人は、足裏のアーチを維持できず偏平足になります。


X脚系は

X脚、OX脚があり

立位で両膝の内側は付くが、左右の内くるぶしがつかない脚です。

外反膝と言います。


足首は、外反膝の代償として内反足(回外足)になりやすいのですが、

ふくらはぎの筋力が弱い方は、偏平足になっているいこともあります。



X脚はコチラ

健康情報

今回は

病気にならない体作り 

「やらない病を克服する」

前回、現状維持はよくない。について書きました。


2015/04/22


何か、現状を変えようとして
思ってはいるけど、

なかなか行動に移せないことって多いものです。


健康の為に運動をしようと思ってるけど・・・できない
ダイエットの為に食事制限しようと思ってるけど・・・つづかない


なぜ?はじめきれないのか?


めんどうくさいという気持ちだけが理由ではないようです。


○人は変化を嫌うようプログラムされている。

哺乳類は恒常性(こうじょうせい)、
またはホメオスタシスという機能を持っています。
これは、生命を維持するのに必要な機能で


血圧を一定に保つ、脈拍を一定に保つ、体温を一定に保つ
というように、健康でいるために一定を保とうとするものです。


人はこれらの値が高すぎても低すぎても
ある一定値より大きく狂えば死んでしまいます。


この一定に保とうという機能がある為に人は
変化を嫌がるとも言われています。


魔女狩り
また、昔から、はみだし物は村八分や魔女狩りといったように
普通ではない人を嫌って罰を与えようとする傾向があります。


普通からはずれたら罰せられる。

そんな経験から、多くの人がやらない事をやろうとすると
ストップをかけてしまう習慣になってるとも言われています。


平成20年度国民栄養・健康調査調というものがあります。
運動を1回30分以上、かつ週に2回以上の運動を1年以上継続している人の割合
は男性33.3%、女性7.5%


習慣づけた運動は男女平均2割程度です。
過半数を超えるにはまだまだ遠い状況です。


失敗する恐怖
行動をして失敗したら辛く哀しくなります。
自信をなくしてしまいます。


心の変化を恐れる。

動揺したくない。

そんな経験をしたくないので行動できない。


ほかにも行動できない理由はあると思いますが
行動できない理由を知ったからといって
だから長続きしないんだー
8割の人はできてないし
やらなくても平均よりは上かな~
ならいいか・・


と思っていたら

年をとるたびに
不健康になる一方、

衰えていく一方、

老けていく一方です。


それが嫌ならやるしかない。

運動

やらない理由がわかったのなら


それを排除する。
やらなければいけない理由を探す。
どうやれば楽しくなるか?

を考えれば、

やらないではいられなくなってきます。


美脚




仰向けでの足先の向き


仰向けになった時に足先の向きは人によってさまざまです。


両足が

①外を向いている。

②内を向いている。

③左は正面を向いて、右足だけ外を向いている。または、その逆。

④両足が同じ方向を向いている。


この4つの可能性がありますが、それぞれ生活パターンの傾向があります。


①脚が外を向いている。

傾向として

正常な人または、がに股歩きの可能性。

足の開き 正常

上図:正常

足の開き がに股

上図:がに股 


②足が内を向いている。

として

歩く時に内側に重心をかける癖があり

内反足や回外足の傾向です。

足の開き 内側


③左は正面を向いて、右足だけ外を向いている。

傾向として

椅子に座る時間が長い人で足を組む癖がある方。

右足だけ外を向いていたら、

右の脚を上にして脚を組んでいる可能性が高いです。

足の開き 片側

上図:脚を組む癖のある人


④両足が同じ方向を向いている。

傾向として

女性が床に座って両脚を同じ方向に傾ける。

通称:横座りをしている可能性があります。

足の開き 両側

上図:横座り


この4パターンを多く見ます。


日頃の座り方で足の向きが変わり

足だけじゃなく、骨盤まで歪んでしまいます。

そして、骨盤は背骨の土台です。

体全体のバランスも崩してしまいます。


足の開きに癖がある方はお気をつけください。


健康情報

今回は

病気にならない体作り 

「現状維持でいい事ない。」

だらだら

イラスト

http://suumo.jp/article/nandemorank/rank/hitori_kyujitsu/399/

こんな生活ばかりだと・・・


あなたは、今の健康状態がベストとだと思いますか?


松野はもうちょっとでベストになれそうですが、

まだ時間がかかりそうです。


ベストだと思う人は少ないのではないでしょうか?


もし、今がベストだと思う人がいるのであれば
その体を手にいれるために努力した人。


または、感謝の気持ちを大事にしている人でしょうか。


年をとるとどうしても体の機能は衰えていきますが

何も対策をしなければ、対策をしている人と比べれば

体は思うようにいかなくなっていくものです。


あなたの食事量は、学生の頃と比べると今はどうなっていますか?

もし、同じというのであれば体重が増加していませんか?


増加していないのなら、運動量は学生の頃と同等か

より動かしている方だと思います。


学生の頃より、運動量が減っていて同じ食事をしていれば、必ずは太ります。

体重は変わっていなくても体脂肪は増加してしまいます。


筋肉は筋肉量に合った負荷がかからないと、細くなっていき

そうなると体の代謝は減ってしまいます。


これを防ぐには、運動量を増やすか食事の量を減らすしかありません。


変化に対応しないと恐ろしい事が起こる可能性もあります。

生活習慣病からの成人三大病(ガンや心臓や脳の血管疾患)です。


また、過去の自然界の流れでもわかります。

変化に適応できない種は、滅んでいます。


変化に適応できなかった種は恐竜です。

恐竜は寒さに適応できなかったために滅んだと言われています。


それとは逆に適応できた種は哺乳類です。

哺乳類は体に毛を生やして寒さに対応できたので

生き延びる事ができました。


もし、あなたが体の機能が低下しているのに見ないふりをしている。


健康診断の結果で要検査、経過観察と出ているのに生活を変えない。


痛みが出てるけど解決しようとがんばらない。

その結果はどうなるでしょうか…

美脚




美脚は脚のラインだけじゃない。



美脚を目指すのなら、ラインだけじゃなく脚そのもの、皮膚のケアやバランスの良い筋肉も大切です。


美脚を邪魔するもの


「静脈瘤」

静脈が浮き出て、皮膚の下に蜘蛛の巣がはっているように見えます。

原因は足の血流障害にあるようです。


静脈瘤


老廃物が運ばれなくなるので痛みがでやすくなります。

立ち仕事が多い方でむくみやすい方に多くでる傾向です。


ひどくなると手術が必要になるくらい悪化します。

これくらいと思ってケアをしないでほったらかしだと、大変な事になる可能性があります。

血液の循環を良くするようにケアしていきましょう。


「むくみ」

手や足だけじゃなく顔や体全体がひどくむくんでいる場合は、心臓疾患や腎臓疾患も考えれらます。


臓器疾患以外のむくみは、静脈瘤と同じく、血流障害です。

心臓から手や脚の末端に血液が送られますが、血液が心臓に戻りにくいと血管から血液の成分がしみだして皮膚下にとどまりむくみとなります。


骨盤のゆがみを正すとむくみが改善するという話がありますが、改善する人もいれば改善しない人もいます。

その理由はわかりません。

基本的にむくみは血流障害です。
手足の血流をよくするにはどうすればよいか?

と考えれば答えは見えてきます。


「膝がしらの黒ずみ」

肌は紫外線を浴びたり刺激を受けると、メラノサイトが刺激を受けてメラニン色素が出て、色素が沈着して黒ずみになります。


予防には肌に刺激を入れない事が大事です。

やりがちなのが座っていて移動してしまうこと。


立つのがめんどうくさくて、膝をすって歩くのはいけません。


美脚を目指すなら、めんどうくせいと思う心を治す必要もありそうです。

美脚




脚を長く見せる方法



生まれ持った脚の長さ(骨の長さ)は変えられませんが、長く見せる方法はあります。


脚が短く見える要因は以下の4つです。


①膝が曲がってる。

②O脚・X脚になっている。

③お尻の位置が下がっている。

④脚が太い


上記の一つだけ当てはまればいいですが、これがいくつも重なっていると余計に短く見えるので要注意。


また、脚が短くなれば、その分身長も低くなることになります。


4つ揃っていても一つ一つ改善していけばいいだけです。





①膝が曲がっている人



①は立っている姿勢を横から見た時に膝が曲がってる人です。


本人は膝を曲げているという意識はなく、体の歪みを代償するために膝を曲げることがあります。


膝が曲がっている分、脚は短く見えます。


腰が悪い人や猫背の方に多いです。


これらの歪みを代償する為に膝を曲げます。


脚を長く見せるには膝を伸ばすだけじゃなく、その原因となっている腰や背中も正していかないと美脚矯正をしても、また元に戻ってしまいます。


美脚は日頃の生活習慣を改善することも大切です。


当院で矯正前と矯正後に写真をとる場合には、ご自分が良い姿勢だと思う立ち方をして頂いて写真を撮ります。


BEFORE&AFTER


人は立位において顔が正面を向くように体を変化させます。


猫背です。

猫背の姿勢は下をうつむくような姿勢です。

猫背を常に続けていれば、骨格はそのまま固定されます。

つまり顔が下を向いた状態で骨格が維持されるわけです。


先ほど立位は顔が正面に向くと書きましたが、猫背の骨格が固定されている方の代償は、


・腰の反りが強くなる。(腰椎の過前湾)

・膝を曲げる。

・顔を正面に向ける。(頸椎の過伸展)


です。


どちらの代償作用が強くなるかは人それぞれです。


外を歩いていても、異常に腰が曲がったおばあちゃんを最近見かけなくなりました。

間関平(はざまかんぺい)さん老人の恰好(かっこう)をして杖を振り回すギャグがありますが、あの老人の恰好は、上記の①~③が積み重なったためにおこる姿勢です。


20歳、30歳で膝を曲げる立ち方をしているとしたら、将来、膝の変形で悩まされる可能性が高いです。

これから姿勢を気をつけなくてはいけません。





②O脚・X脚の人



正面から見た時に膝が内か外に曲がってる分、脚は短くなります。

この場合、脚を長く見せようと、膝だけ矯正しても、先ほど書いたように代償作用で膝が曲がっているかもしれないので、膝以外にも足首、膝、股関節、骨盤、背骨、これらすべてをよくする必要があります。





③お尻の位置が下がっている。



ズボンを履くと脚とお尻の境目が見えます。

下の写真のようにピチピチのスカート履いた場合でも、ラインが見てとれますが、このようなスカートを履ける方は相当スタイルに自信がないと履けないですよね。

ヒップライン

画像:stellersky


背後や横から見た時に、この境目が地面に近ければ、脚は短く見えてしまいます。

つまりお尻が垂れてると脚が短く見えてしまうわけです。


長く見せるには、このラインを腰に近づける。

お尻の筋肉を鍛えてヒップラインを上げれば脚が長く見えます。


つまり、歩く運動などが必要です。




④脚が太い



脚が太いと脚の長さと太さの比率で脚は短く見えてしまいます。


脚が太くなる要因として

・疲れで筋肉がパンパンになって脚が太くなる。

・疲れでリンパが流れずむくんで脚が太くなる。

・食べ過ぎて脂肪が溜まり脚がで太くなる。


つまり、長く見せるには、脚を細くする必要があり、上記の改善が必要です。


美脚(太さの比率)の定義

・太もも:身長×0.3

・ふくらはぎ:身長×0.2

・足首:身長×0.12

という評価法もあります


まっこうを例に計算してみると

身長175センチなので

 太ももは 175×0.3=52.3cm(52.5cm)

 ふくらはぎ 175×0.2=35cm(36cm)

 足首 175×0.12=21cm(20.5cm)


かっこ内は松野の実測です!

かなり美脚でした。

毛深くても美脚っていうのかな…


マラソンの練習で週に20km,30km走ってもこの太さなので、女性で運動したら太くなるって心配は不要ですね。


女性は男性よりホルモンの影響で太くなりにくい。

マラソンは遅筋を鍛えるので太くなりにくい。

っていうのがあります。




まとめ



①膝が曲がっていたら伸ば。。

②O脚・X脚になっていたら治す。

③お尻の位置が下がっていたら運動する。

④脚が太いならダイエットする。


美脚




美脚を目指すなら、立ち方を意識する!


美脚をめざしていますかはてな

あなたの脚がすでに歪んでいて、美脚を目指しているならば、日頃の立ち方や姿勢を常に意識しなくてはいけません。


美脚を目指しているにもかかわらずに、あなたの立ち方が


・片足立ちで休めの姿勢。

・内股。

・後ろ重心や前重心の立ち方。

・猫背。


日頃からこのような姿勢をしていたら美脚への道は遠のきます。


脚を歪める姿勢をすると、下半身の筋肉バランスをくずれて股関節・膝関節・足関節を歪ませて、ついには骨盤や背骨まで歪ませます。

そして、脚のラインがどんどん悪くなってしまうだけではなく、体に痛みがでてきたり病気になりやすい体質になるかもしれません。


いい立ち方ができると足にかかる重心(下図の青〇)は、足の真ん中くらいになります。

きちんと地に足がつく状態です。

足裏が全部つくという意味ではないのでお間違いなく。

台地とつながっているという感覚です。

美脚の立ち方(重心)


また、美脚であれば、左右の腰の高さもそろい、肩の高さもそろってきます。


もし、あなたがO脚であるなら、足の外側に重心があるので

まずは内側に重心をかける立ち方を意識しましょう。

そして、背筋を伸ばすように胸骨を斜め上にひっぱりあげましょう。


つまり、美脚を目指すなら、常に姿勢を意識する必要があります。

歪んだだ脚は、


自分は人気のある芸能人だ!

と思い込む

自然と意識した立ち方になるはずです。


☆マッコウの徒然ジョギング


あやはしマラソン 第15回結果

第15回あやはしマラソン結果の結果は・・

ダメダメでした。。


10km 48分10秒


去年より12秒遅い。。。

って何はてな

どういう事はてな


去年の倍くらいは練習したのにびっくり


アホみたいに暑かったけど

それでも去年よりはタイムでて欲しかったガ-ン


話は変わって

今年のあやはしマラソンのコスプレは

レベルが上がってましたねびっくり!


ドラゴンボールの

スーパーサイヤ人

ピッコロ

サイヤ人


ピッコロの顔めちゃ緑だったけど

ゴールした時にはどんななってたんだろタラ~


今年のマラソンの目標は

那覇マラソンで4時間切りかな

とりあえず

☆よくある質問(整体)

マッサージは心も癒す

さて、マッサージは心も癒す

実際に手技療法を受けた方は

マッサージを受けた後には心身共にリラックスしたのを

感じたことがあると思います。


マッサージを受ける事で血流は良くなるので

身体の調子が良くなるのは理解できると思いますが

心はなぜ リラックスするのでしょうか?

マッサージ

心の負担は脳が受ける精神的な負担といえるのですが

この脳は受精卵が細胞分裂を始めた最初の頃には

外胚葉、中胚葉、内胚葉という3つの層が出来ていました。


外肺葉は神経系、感覚器系、表皮

中胚葉は消火器系 

内肺葉は骨や筋肉に

それぞれなっていきます。


つまり、

外肺葉は神経系(脳)と表皮(皮膚)と

もともとは同じものなので


マッサージによる皮膚への気持ちよい刺激は

脳への気持ちよい刺激となり

脳が受けた精神的負担も軽減されて

リラックスに繋がると考えられています。


ここで、精神的な負担以外にも

脳の負担は色々あります。


脳の負担が大きくなるとストレスとなって

自律神経や内分泌系を狂わし

免疫力を下げていると言われていますが


マッサージによって脳の負担が減るという事は

免疫力を上げて病気にもなりにくい体質

になるとも言えます。


まとめると

マッサージは

病気になりにくい体質と心を癒されます。


※マッサージに限った事ではなく

整体やカイロプラクティックの効果でも

身体の歪みを減らす事で神経の負担や

骨格の歪みから生じる色々なストレスを減らせるので

同じ事が言えます。


てぃーだイチオシ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
カテゴリー
美脚 (19)
O脚 (2)
X脚 (0)
猫背 (9)
長寿 (11)
睡眠 (7)
健康情報 (47)
動画 (6)
気功 (10)
プロフィール
まっこう
まっこう
不思議整体うるまカイロ

院長:松野耕平(まつの こうへい)

職業:整体師(カイロプラクター)

趣味
 短距離走(マスターズ陸上挑戦中)

個人ブログ
 http://matsukou.ti-da.net/

目標
 120歳まで健康長寿。
オーナーへメッセージ
< 2015年04>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

Copyright © 2024 うるまカイロプラクティック(ブログ) All Rights Reserved.