うるまカイロプラクティック(ブログ)

ホームページや「きじポ~新聞」に載せる前段階で気軽に書いています。

カスタムプラグイン


ビフォーアフター動画 「肩こり、腰痛、シビレ、五十肩、膝痛、猫背」

料金・休日・営業時間などはホームページ

住所:沖縄県うるま市与那城屋慶名1223-54 電話:080-1545-5637  

FAX:098-978-7036

☆Before&After

四・五十肩 整体 Befor & After 矯正前 矯正後


3ケ月まえから肩が痛くなって次第に腕まであがらなくなり

洗濯ものをとりこむのも大変で


整形のリハビリに行っていたけど、

忙しくなっていかなくなって、行かなくなったら行きずらくなってしまった。

ネットで当院を見つけたので予約したとのお話しです。


肩を触ってみると、腕を動かす筋肉だけじゃなく

肩関節周囲の関節包か細かい筋肉まで硬くなっています。



1度では、あまり改善しないかと思いましたが

初回の施術にしては平均的な改善になりました。


洗濯ものの取り込みが少しは楽になりそうです。


最近、四・五十肩でお越し頂いている方が多いです。


四・五十肩は肩回りの筋肉や関節包、腱鞘、支帯だけじゃなく

背骨の歪み(猫背)を大きく影響しています。


施術後には生活習慣の話をしますが

家に帰ってからのそれらの改善がとても大切です。


四・五十肩の施術期間は週1の来院で1ケ月~半年が目安です。

痛みを我慢した期間がながければ、それだけ腕を上げる筋肉は退化し

期間がながくなる傾向にあります。


この症状に限ったことではないですが


早めの来院をすすめます。

ストレス緩和

ストレスで内臓が壊れるのはなぜ?


ハーバード大学の生理学の学生だったキャノンが1987年に行った実験があります。


それは生理学の教授であったボーディッチのすすめで始めました。


その方法は、猫を使って行いました。


猫の胃の働きをみるために、バリウムと同様のビスマスを飲ませ反応を見ました。


これだけで猫にとってはストレスになりそうですが、さらにストレスを加えるために猫の鼻の穴をハンカチで抑えて呼吸が難しくなるようにしました。



その結果、と胃の働きが停止することがわかりました。

そこでキャノンは、不快感が神経を伝わって胃に行き、胃の運動を抑制するのではないかと考えました。


また、キャノンは、胃に向かう副交感神経である迷走神経を切断しました。

そうすると、胃の運動は止まってしまいました。


次に、キャノンは足へ行く交感神経を刺激すると、心臓の拍動が増すことを見つけました。

これは心臓に行く交感神経が刺激されたのと同じ効果です。

交感神経を刺激すると胃腸の運動は止まり、迷走神経を刺激すると胃腸の運動は活発になる。

交感神経を切ると、胃の運動は強まることがわかりました。


このことから、交感神経が刺激されると闘争時におこる身体の以下の反応と似ていることがわかりました。

胃腸は運動を停止し、心臓は強く拍動する。

そして全身の筋の血管は拡張し、皮膚の毛は逆立ち、瞳孔が開く。


今度は副交感神経を刺激しました。

すると、胃腸の運動は活発になり消化液(臓膨からの分泌液など)の分泌が活発になり心臓はゆっくり拍動しました。

これは、休息、安静の状態です。


胃の働きは自律神経である交感神経や副交感神経のバランスによって制御されています。

胃が運動する際には副交感神経が優位になり、交感神経が優位になれば胃の働きは抑制されるようになっています。

また、交感神経は戦いのための神経と言われたりします。

動物は敵が目の前にあらわれた場合にとっさの反応ができるように、全身の筋肉に血液を送れるように心臓の鼓動を早くしますが
戦闘時には必用ない胃への血液は抑えられます。


また、別にエリオットという人が、副腎髄質の抽出液、またはアドレナリソを動物に注射すると交感神経を刺激したのと似た現象が全身の臓器に発現することを示しました。

そこでキャノンは、交感神経の末端からてドレナリソ様の物質が分泌され、これがその臓器に作用するだげでなく、血液にのって体全体の臓器に作用すると考えました。

アドレナリソとは少し違う作用なので、この物質をシンパシンと名づけました。


参考:ストレスがもたらす病気のメカニズムより


このようにストレスがあると体は反応し交感神経が優位になるようになっています。

ストレスは精神的なストレスだけを言うのではなく、脳の負担になるものをいいます。

肉体的な疲労や体の歪みによる痛みもストレスになります。

また、体に入ってきた病原菌と闘うこともストレスです。

これらの総合値が脳の許容値を越えていっぱいいっぱいになると、病原菌と闘う機能が衰えたり、回復力が衰えたりしていきます。

胃の痛み
ストレスが脳の許容値を越えているかどうかは、原因不明の病気になってみないとわかりません。

そうなる前に日頃からストレスを解消したり、ストレスにならない方法をやっていくしかありません。

今日はのウークイですね!

親戚まわりは今からでしょうか?

それともすみましたか?


盆の時期になると体調を崩される方が増えます。

何か憑いてきた?

こんなのとか??


画像:amazonより



ご先祖さまなので何か憑いてくるなんてないと思います。。。


どうして盆後に体が痛くなるのか?

それは、得体の知れないやつが憑いているわけではありません。


原因は飲み過ぎ、人付き合いによる疲労や歪みで起こります。

人付き合いは、気疲れになります。

変に気をつかうと肩に力が入って血行が悪くなって筋肉に疲労物質が貯まり硬くなります。

また、今まで首に歪みがあったのなら、筋肉が硬くなることで歪みを強くしてしまいます。

頭痛や吐き気につながる人もいます。


飲み過ぎもそうです。

アルコールが血管内を傷つけて血の流れを悪くします。


また、おばーの「カメーカメー」攻撃に屈したのなら、胃に血液が行き過ぎて筋肉の血行不良が起こってるかもしれません。


症状がそんなに辛くないのなら血液が改善できる半身浴や軽めのウォーキングをすれば痛みは良くなります。

良くならない場合は、根が深いので筋肉や骨格の歪みをケアする必要があります。
てぃーだイチオシ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
カテゴリー
美脚 (19)
O脚 (2)
X脚 (0)
猫背 (9)
長寿 (11)
睡眠 (7)
健康情報 (47)
動画 (6)
気功 (10)
プロフィール
まっこう
まっこう
不思議整体うるまカイロ

院長:松野耕平(まつの こうへい)

職業:整体師(カイロプラクター)

趣味
 短距離走(マスターズ陸上挑戦中)

個人ブログ
 http://matsukou.ti-da.net/

目標
 120歳まで健康長寿。
オーナーへメッセージ
< 2017年09>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

Copyright © 2024 うるまカイロプラクティック(ブログ) All Rights Reserved.